こんにちは。
節約主婦のイロムです。
普段の生活で使うもののうち、チューブの容器に入ったものって、結構ありますよね。
浴室や洗面台にも、チラホラ。
髪のトリートメント、洗顔料、ハンドクリーム、歯磨き、シェイビングクリーム、化粧品などなど。
冷蔵庫を開けてみると、ここにもチラホラ。
マヨネーズ、ケチャップ、ペースト状の調味料などなど。
チューブに入った製品を使っていくと、終いには無くなりますが、ここでみなさんに質問です。
みなさんは、これらのチューブ物を使い切るとき、どこまで使ってから捨てますか?
「プスっ」となった時点で終了?
それとも、お尻の方からグルグルと巻いて、絞り出して終了?
チューブに入った食料品の場合
マヨネーズやケチャップなどの、チューブ物入った食料品は、残り少なくなってきたら、次回使うときに中身が出やすいように、キャップ側を下にして冷蔵庫に保管しますよね。
しかし、それもそのうち、簡単には中身が出せなくなります。
イロムの場合、チューブに入った食料品は、中身が出なくなったら、チューブの真ん中をハサミで切り、シリコンのスプーンヘラで中身を綺麗に出して使います。
もうほとんど使い切ったと思っていても、チューブを切って中身を掻き出してみると、意外とまだたくさんの量が残っているんです。
チューブに入った生活用品の場合
チューブに入った生活用品は、中身が出なくなってきたら、蓋を閉めて、ブンブンと振ります。
歯磨きの場合、振り始めてから40回は歯磨きが出来ます。
そして、振っても出なくなったら、食料品のときと同じように、チューブをハサミで切り、残りを根こそぎ使い切ります。
ハサミで切ったとき、まだしばらく使い切れない量が残っている場合は、切ったチューブを再度被せます。
チューブは、少し斜めに切ると、再度被せるときに被せやすいです。
しかし、これを友人の前でやると、結構ドン引きされます。(イロムは家族にドン引きされました。)
が、物を最後まで使い切ることこそが、物を大切にすることだという信念のイロムです。
みなさんも、次回チューブ入りのものを使い切る際には、是非実践してみてください。
コメントを残す