牛乳パックの再利用方法イロイロ




こんにちは。
節約主婦のイロムです。

節約主婦イロムのおトクな生活

みなさんのご家庭では、牛乳を飲み終えたら、その牛乳パックはどうしていますか?

地域の資源ゴミなどに出すのも良いですが、この牛乳パック、実は料理の際にとても役立つんです。

牛乳パックをまな板に乗せて利用

まな板の上で肉や魚を切ると、どうしてもまな板がベトベトになってしまいますよね。

肉や野菜を切った後のまな板で野菜を切る必要が出てくると、なんとなく、まな板をそのまま使うのは気が引けてしまい、一度まな板を洗います。

これって面倒ですよね。

そんなとき、牛乳パックの空き箱が活躍します。

適当な大きさに切った牛乳パックをまな板に乗せ、その上に肉や魚を乗せて切ります。

牛乳パックの紙は丈夫なので、その上で包丁を使っても、紙まで切れてしまうことが無く安心です。

切った食材を牛乳パックに乗せたまま、鍋やフライパンまで運べるので便利です。

使用後の牛乳パックは、そのままポイっと捨ててしまえば、まな板はキレイなままです。

揚げ物後の油の処理に利用

揚げ物をすると、そのあとの油の処理に困りますよね。

そんなときも、牛乳パックの空き箱は活躍します。

ちぎった新聞紙を牛乳パックの空き箱に入れ、そこに処分する油を注ぎ入れます。

そのまま牛乳パックの口を閉じて、あとは可燃ゴミで捨てるだけ。

とても楽です。

以前のイロムは、揚げ物をした後、市販の油吸い取り剤を使って鍋の中の油を吸わせ、油の温度が下がるのを待ってから、油吸い取り剤をビニール袋に入れて捨てていました。

この方法だと、油吸い取り剤をビニール袋に移す前に、鍋の中の油の温度が下がるのを待たなければならず、油吸い取り剤を鍋からビニール袋に移すときに、ポタポタと油が垂れることもありました。

しかし、牛乳パックを使うようになってからは、油の温度が下がるのを待つ必要もなく、油吸い取り剤を買う必要もなくなり、快適に油を処分できるようになりました。

牛乳パックの用途は沢山!

これらの他にも、牛乳パックの空き箱は、押し寿司を作るときの型にも使えるなど、まだまだ沢山の用途がありそうですね。

生活を便利にするのは、意外と身のまわりの物だったりします。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です